ハードウェアライフサイクルの呪縛
オンプレミスでは、ハードウェアの故障を前提にした設計や運用、 リプレースのためのコストがかかり、運用が長期になればなるほど高騰する傾向で、限られたIT予算を圧迫します。
ハードウェアライフサイクルの呪縛
IT人材不足・技術継承問題
DX推進の課題
実現サービス
実現サービス
実現サービス
ストラテジ・デザインでは、お客様既存IBM i の現状調査を行い、クラウドリフト時の構成や既存パフォーマンスを最適化するリソースを定義。
インフラ面にフォーカスをあてたクラウドリフト後のインフラデザインを作り上げます。
トランジションでは、ストラテジ・デザインで、
定義したクラウドデザインを元に、クラウド構成設計や移行方式設計を実施し、移行作業を行います。
凡例
※データ移行作業は、主にお客様が実施するコースと、当社が有償で実施するコースがございます。
※お客様がデータ移行作業を実施する場合、一般的なデータ移行ガイドを提供いたします。
別途、TIS XiCloud向けのサービスもご提供。
詳細は、こちら
(https://www.tis.jp/service_solution/xicloud/ )
クラウドリフト後の運用・保守サービス『オペレーション』では、
クラウド環境の問合せやIBM iアプリケーション/インフラ保守・運用を、サブスクリプションにてご提供いたします。
■ 保守・運用プロセスにITIL(Information Technology Infrastructure Library)を採用
標準化されたプロセスと能動的な継続的改善をご提供します。
定期報告
定期的なコミュニケーションでご要望・タスク期日を合意し、遵守することを、お約束します各種管理
AMOサービスの標準化されたプロセスを提供することで、作業ドキュメントを残すことを、お約束します課題改善
定期報告での話題・保守・運用活動から、自発的に課題を設定・改善することを、お約束しますストラテジデザイン
トランジション